いっそ全部1パチにしたら?
J-CASTニュースによると、都遊興(東京都遊技業協同組合)は11月2日までに、換金用としてパチンコ玉と交換されている「特別景品」の価格を、値上げする方針を固めたとの事です。このため一玉4円で買ったパチンコ玉が、同じ値段の4円で換金される「等価交換」は、実質不可となるとの事です。
まぁ筆者は昔ほどパチンコをやりませんし、やってもフィーバーしたのはせいぜい2,3回位しかないので(これはクジ運がないという、筆者の家系もあるのかも知れんが)、それほど残念という気もしません。それより景品をもっと充実してくれた方が(今もそれなりに充実してるが)、娯楽としては健全な気もしますが、いわゆるパチプロの皆さんにとっては死活問題なのかも知れません。まともに働いた方がいいと思うけど。
案の定ヤフコメでは「何だか知らんが、パチンコ屋なんて無くなれば良いと思う」「パチンコが無くても困らないって人は多いのでは?」「もう換金禁止でいいんじゃない?」「賭博行為、違法行為は検挙すべきでしょ」(だったら玉出してる人に同じ事言ってみたら?間違いなくブッ飛ばされるから)といったネトウヨチックなコメが並びました。でもそういう事言う人に限って「クールジャパンがどうの」とか言うんですけど、新旧問わず日本の著名なマンガやアニメや映画や時代劇の大半は、パチ屋に権利買われてる事に何でケチつけないんですかにぃ?でもってキタコメはコレ。
「公営ので遊ぼう!」
って事はいずれパチ屋が公営カジノ(やればの話)の運営に関わってくる日が来るって事なのかな?何にせよバクチはやるよりやらない方がいいという事で。
最近のコメント