気がつきゃ篤姫も2代目、お由羅は3代目
3月27日のブログで『西郷(せご)どん』のキャスト第1弾を伝えましたが、まんたんウェブによると第2弾も決まったとの事です。というわけで以下主な人を掲載。
篤姫(結局誰カノ?) 北川景子
島津斉興(斉彬父 老害) 鹿賀丈史
お由羅(斉興後妻業 久光母) 小柳ルミ子
幾島(篤姫側近 薩摩の阿茶局) 斉藤由貴
赤山靱負(斉彬側近 マッチョ) 沢村一樹
未だ篤姫と言えば宮崎あおいのイメージが強い中、北川景子ですか。背は高いけど正直、篤姫の庶民的なキャラクター(史実の篤姫も多少は世情に通じていた)とは合わないと思います。まさかとは思うけど西郷どんと恋愛なんかしないよね?本人は「史実とオリジナリティを大切に」云々言ってますが、そういう時に限って空回りしちゃうんだよねぇ。
その脇に控える斉藤由貴は『真田丸』以来2度目の大河ですが、今回も側近役ですか。阿茶局もそうだったけど、また今回も確信犯的にあらぬ事をつぶやいて、炎上の火種を作ってくれたらいいんですけどね。沢村一樹は、まぁいいです。筋トレバカだし。
ヤフコメでも「キッツイ篤姫だな」「演技力には期待できないね」「実際あまり演技上手くないから、大河ドラマで大役こなせるのか」「最近、NHKの時代考証は無茶苦茶だ。キャストを先に選んで、後から役どころを決めてるとしか思えない」といった批判コメが並びました。でもってキタコメはコレ。
「鹿賀丈史と小柳ルミ子。
今から予言しておきます。
この悪役コンビは、かなりの話題になると思う」
このワル夫婦は既に発表されてる、風間杜夫・松坂慶子・平田満の『蒲田行進曲』トリオを弾圧する側ですから、これは期待大でしょう。ましてや鹿賀丈史といえば『翔ぶが如く』の大久保利通ですから、今度は自分の父(?)を潰すわけだし。その意味では未だ未発表の、島津斉彬・久光兄弟の中の人が誰になるのかは期待したいです。
最近のコメント